『青々銅々』は、「滞空時間世界ギネス記録を樹立した「世界一落ちない紙ヒコーキ」を使用して製作した合格祈願お守りです。」(メーカーサイトより引用)
紙ヒコーキをスキャンして3Dデータ化した後、縮小・デフォルメして金属化したものです。サイズは縦15mm×横15mm×高さ2.5mm、重量は約1.1g。これなら、財布に入れても邪魔にならないですね。
ネーミングもいいですし、価格も「通る」にちなんで税込1,006円。
メーカーサイト:IRON FACTORY
楽天市場
2019年02月10日
2019年01月28日
猫バンバン

「猫バンバン」は、エンジンをかける前に車のボンネット等に入り込んだ猫に出て行ってもらうための対処法。過去には、日産自動車が「猫バンバンプロジェクト」として提唱していました。
確かに、寒い季節になると、ボンネットに潜り込んだ猫がエンジン始動時にケガをするというのはよく聞きます。猫も大変ですが、車の所有者も後始末が大変だったりするので、「猫バンバン」は習慣化しておいた方がいいとおもいました。
ただ、あまり強くたたくとビビッてかえって出てこなくなったりすることがあるそうです。また、早朝だと、大きい音は近所の迷惑になることもあるので、加減が難しいと感じました。
ボンネットを開けて確認するのが、一番確実かもしれませんね。
2019年01月17日
Yahoo!官公庁オークション
「Yahoo!官公庁オークション」はいわゆるヤフオクのひとつ。出品者は全国の行政機関で、出品されるのは、差し押さえ物件や行政機関が所有している公有財産です。

(スクリーンショット画面)
当該ページ↑を見てみたら、‘掘り出し物’や‘お宝’が紹介されていて、救急車や消防車が出品されていました。どちらも予定価格は50万円(2019年1月17日現在)。
消防車の場合、「原則として、消防装備品(サイレン、赤色回転灯、消防章、無線機等)は外した状態で、また、所属を示すステッカー等は剥がした状態での引渡し」とありました。
色々、制約はあるとおもいますが、マニアにとっては垂涎の的かもしれませんね。
そういえば、かなり前に知人が「払い下げのパトカーはチューンアップされていて速い」と言っていたのを思い出しましたが、今日は出品されていませんでした。

(スクリーンショット画面)
当該ページ↑を見てみたら、‘掘り出し物’や‘お宝’が紹介されていて、救急車や消防車が出品されていました。どちらも予定価格は50万円(2019年1月17日現在)。
消防車の場合、「原則として、消防装備品(サイレン、赤色回転灯、消防章、無線機等)は外した状態で、また、所属を示すステッカー等は剥がした状態での引渡し」とありました。
色々、制約はあるとおもいますが、マニアにとっては垂涎の的かもしれませんね。
そういえば、かなり前に知人が「払い下げのパトカーはチューンアップされていて速い」と言っていたのを思い出しましたが、今日は出品されていませんでした。